長ネギと鶏モモ肉のごま油鍋

長ネギを部位によって切り分けることで、ネギの風味と食感を楽しめます。

鶏モモ肉から脂がたくさん出るので、長ネギは少し多めくらい入れたほうがさっぱりして食べやすくなります。

少し面倒でも、椎茸には飾り包丁を入れることで、見た目も味の染み込みも段違いになります。

調理時間
30
カロリー
400Kcal

※調理時間やカロリーは1人前の目安として参考にしてください。

このレシピが気になったらシェアしよう

材料

食材

  • 鶏モモ肉200g
  • 長ネギ1本
  • 椎茸3個

調味料

  • 200ml
  • 味覇小さじ2
  • ごま適量

下準備

1

椎茸は傘と軸を分けて、傘の部分には飾り包丁を入れる。

軸は石づきを取って、縦半分に割いておく。

2

長ネギは根元の部分は白髪ねぎにし、上半分は薄切りにする。

白髪ねぎにした時の中心部と、青い部分は細かく刻んでおく。

長ネギと鶏モモ肉のごま油鍋の作り方(レシピ)

1

刻んだ長ネギと椎茸の軸(飾り切りをした部分も)を鍋底に引く。

2

鶏モモ肉を並べ、水と味覇を入れ中火にかける。

3

沸騰したらアクを取り、鶏モモ肉全体に火が入るように混ぜ、蓋をして5分ほど煮る。

4

薄切りにした長ネギと、椎茸を盛り付け、再度蓋をして2分程煮る。

5

鶏モモ肉に火が通ったら、ごま油・白髪ねぎ・お好みでごまをかけて完成。

このレシピを試したらシェアしよう!